「糖尿病」とは

糖尿病とは、血糖値が慢性的に高くなる病気です。
膵臓から出ているインスリンというホルモンが血糖値を下げる役割をしています。このインスリンがでない「1型糖尿病」とインスリンの分泌や効き目が弱い「2型糖尿病」、妊娠に伴って発症する「妊娠糖尿病」が主な糖尿病です。
しかし、全体の約90%が2型糖尿病であり、遺伝要素もありますが、肥満や運動不足、過食などがあわさることが原因で起こります。
家族に2型糖尿病の人がいる場合は、本人も発症する可能性が高まります。いったん糖尿病なると完治しません。バランスの良い食事、適度な運動を心掛け予防することが大切です。また、糖尿病になったとしても、治療の基本は食事療法と運動療法です。それでも改善しない場合には薬を使うことになりますが、患者様の生活や考え方になるべく沿った治療法を選択することを心掛けていますのでお気軽にご相談下さい。
また、血糖値が高いだけでは症状が出ないことが多く、悪化してから病院を受診すると糖尿病による合併症がすでに起こってしまっていることが多くあります。
合併症には失明に至る可能性を持つ 「網膜症」
足が痺れたり痛みが出たりと最悪足の切断に至る可能性のある「末梢神経障害」
最終的には透析に至る「腎症」
が三大合併症ですが、心筋梗塞や脳梗塞など血管の病気、癌のリスクも高まります。早期発見、早期治療が大切です。健診は必ず受けましょう。

横浜鶴ヶ峰病院付属予防医療クリニック 糖尿病内科  市原 由美江

新着情報一覧へ戻る